鍼治療
やっと? もう?
4ヶ月経ちました。
乳がん切除で、左胸切除を決心され、手術したのが3月。
2ヶ月間、自宅療養をされていましたが、5月にあまりの身体の辛さから来院されました。
左胸切除後、病院でのリハビリは1ヶ月程で終了したそうです。
初診の時は、顔色は悪く、全身が鉛のように重いと…。
術後の後遺症と言える、浮腫みやリンパ節切除による胸壁や腋窩の切開部の疼痛と肩の運動障害などで、心身共に疲れていらっしゃいました。
皮膚欠損部が大きいと胸全体のつっぱり感、痛み、圧迫感が現れ、腋窩部の痛み、感覚障害も見られます。
特に肩関節の可動域制限のせいで肩がほとんど上がりませんでした。
なんとか1ヶ月後に社会復帰をしなくてはならないとおっしゃり、週2回の治療をスタートしました。
最初の1ヶ月は気を補う治療と肩周り、腋窩部のつっぱり、痛みを軽減するための治療を行いました。
身体の変化はすぐ見られ、随分肩も楽になったとはいえ、まだまだ胸のつっぱり感、痛みはぬぐいきれず、社会復帰ができる状態ではありませんでした。
それでも半休と有給休暇を利用しながら、頑張ってみると…。
サロンにいらっしゃる時は、いつもヘロヘロで、見ていて本当に辛かったです。
2ヶ月ごろには大分肩も落ち着き、可動域も広がってきて、自宅での家事が楽になってきたと…。
ただ、仕事をしながら家事も行い、本当に大変だったと思います。
3ヶ月近くになると身体が楽になって、一つ一つの動作も随分早くなりました。
この頃から家族の話、仕事の話を良くされるようになり、先日は気分転換にフェイシャルエステを受けられました。😊💕💕
最近は仕事の量を調節するくらい余裕も出てきて、前向きに頑張っておられます。
私も出来る限りのサポートをしていきたいと思っております。
*ご本人のご了承の上、投稿させていただいております。